(ウェイトリスト募集)LINE友だち登録できれいな文字を書く秘訣を伝授。

ユーキャン「実用ボールペン字講座」の口コミ・評判:効果の有無やおすすめか解説

「書類を書くとき、人前で字を書くとき、恥ずかしい文字になってしまう……」
「せっかく講座を受けてみたいが、本当に効果が出るか不安」

このような悩みを抱える方は少なくありません。

たとえば、通信講座に投資しても続けられず挫折してしまった、あるいはお金と時間をかけても変化が実感できなかった―そんな体験談を耳にしたことがある方もいるかもしれません。

こうした悩みを持つ方にとって有力な選択肢のひとつが、ユーキャンの「実用ボールペン字講座」です。

ユーキャンは通信講座として定評があり、添削・質問対応といった学習サポートも備わっています。

今回の記事では、ユーキャン実用ボールペン字講座の特徴・口コミ・メリット・デメリットを丁寧に解説します。

さらに、本講座が「向いている人/向いていない人」についても言及し、あなたが後悔しない選択を後押しできれば幸いです。

先行モニター限定|5日で変わる無料ボールペン字レッスン

正式公開前のテスト版を一緒に磨き上げてくれる“書き方チャレンジャー”を募集中!
1日10分×5日で手紙・履歴書・メモが見違える動画+ワークシートを完全無料でお届け予定

\無料で先行登録する

目次

ユーキャン「実用ボールペン字講座」の特徴

引用:生涯学習のユーキャン|ボールペン字講座

受講期間標準4ヵ月(指導サポート期間 8ヵ月)
費用一括払い:29,000円(税込)
分割払い:29,700円(税込)/1,980円×15回(15か月)
※キャンペーン利用でお得に受講できるチャンスあり
添削回数6回
講師名非公開(通信講座形式で、明確な講師名は公表されていない)
テキスト数・メインテキスト4冊
・美文字DVD
・トレーニングブック2冊
・楷書行書字典
・ひらがな・カタカナ美文字シート
・硬筆書写技能検定3級合格ガイドブック
・添削課題提出用紙集・ガイドブック
・筆記具3本セット「LAUDA」プレゼント(※2025年9月27日時点)
対応資格硬筆書写技能検定3級を受験可能(希望者のみ:有料)
※受験申込は別途自己手続きが必要
その他特徴・申し込み後、10日前後で教材が届く
・教材の送料はユーキャン負担
・教材の破損・乱丁などは無料交換(送料・返送料:ユーキャン負担)
・教材返品保証制度(到着後8日以内、キャンセル料不要、返送料は実費負担)
・質問制度(1日3問まで)・講座の修了証発行(別途発行費用が必要)

テキスト教材

ユーキャンの実用ボールペン字講座は、長年の実績に裏打ちされた独自のテキストが特徴です。

ただ「なぞる」だけでなく、美文字の基礎となる正しい字の形やバランスを理論的に学べます

特に、練習の成果が目に見えてわかるよう工夫された添削課題は、モチベーション維持に不可欠です。

日常生活で「自分の字」としてすぐに使えるよう、履歴書、手紙、のし袋など、実用的な文例を豊富に収録。忙しい方でも無理なく続けられるよう、1日20分のレッスンで着実に上達できる構成になっています。

学習時間と進め方

ユーキャンの講座は、1日10分程度の学習を目安とするスタイルが公式にもアナウンスされています。

通信形式のため、マイペースで進められる一方、継続力が鍵になります。

段階的に「ひらがな → カタカナ → 漢字/実用文例」と進行する構成が一般的で、お手本の「なぞり書き → 本書き → 添削課題提出」という流れです。

スマホの動画レッスン

「テキストだけではちょっと不安…」という方のために、ユーキャンではスマホの動画レッスンが用意されています。

プロの講師がペンの持ち方から、とめ・はね・はらいといった基本、さらには美しいひらがなや漢字の書き方までを実演形式で丁寧に解説。まるで目の前で教えてもらっているかのような臨場感で学べます。

通勤中やお昼休みなど、スキマ時間を利用して、場所を選ばずに何度も復習できるのが最大のメリット。テキストと動画を組み合わせることで、より深くスムーズに理解が進み、あなたの美文字習得を強力にサポートします。

添削・質問サポート体制

添削回数は6回。多くの通信講座と比べれば控えめという声もあります。

ただし、添削は丁寧で、赤ペンや細かい指摘が多数入るとの口コミが目立ちます。 質問制度もあり、1日3問まで質問可能です。

サポート期間・延長制度

標準の指導サポート期間は8か月とされています。つまり、標準4か月の受講期間後も一定期間は質問・確認が可能です。

ただし、他社講座には12か月以上の指導制度を設けている講座もあり、長期的にゆったり進めたい人にはやや不利との指摘もあります。

費用・割引制度

標準の受講料は29,000円(税込)ですが、期間限定キャンペーンで 24,000円(税込)の割引が適用されることがあります。 (※2025年9月27日時点)

支払い方法は一括払い・分割払い(15回)が選べます。 

教材費・指導費・送料などを含めた金額となっており、もしキャンセルしたいときには、教材一式の返品制度(着荷後8日以内、返送料自己負担)を利用できます。

ユーキャン実用ボールペン字講座の口コミ

ユーキャンの実用ボールペン字講座に関する口コミをSNSで検索してみました。「字が汚いから受講を検討している」「受講してよかった」という口コミが多く見られます。

悪い口コミは見つかりませんでしたが、少し気になる点があったのでご紹介します。

悪い口コミ・評判

テキスト教材の多さに気後れする人もいます。

引用:X(旧:Twitter)|さだちきさん

仕事や家事などが多忙で、提出期限までに課題をこなせないケースもあります。毎日コツコツ継続できるように、時間の確保やモチベーションの維持が欠かせません。

引用:X(旧:Twitter)|つぐみさん

受講した後も継続して練習しなければ、元に戻るようです。自転車の場合だと、一度でも乗ることができれば何歳になっても感覚を覚えていますが、文字の場合は違うみたいですね。

引用:X(旧:Twitter)みくりっつさん

「きれいな文字を書きたい」という思いで受講していますが、受講後もイメージ通りの文字を書けるようになるまで継続練習は欠かせません

モテもじメディア編集部

継続した自主練習に不安のある人は、別の上達方法を検討した方が良いかもしれませんね。

良い口コミ・評判

即効性のある指導にビックリされている受講者もいます。

引用:X(旧:Twitter)|(6)さん

最後まで頑張ったおかげで美文字が書けるようになりました。継続は力なり。目標に向かって最後までやりきれば、自ずと結果はついてきます。

引用:X(旧:Twitter)|ピアニストランナー🍖🎹さん

美文字はカッコいい大人の嗜みでもあり、課題添削も受講生のモチベーションアップにつながる工夫がなされています。

引用:X(旧:Twitter)|ぴっぴさん

受講生の多くが「きれいな文字が書けるようになった」と喜んでいる一方で、受講後に”元の字に戻る”という意見もあります。

そもそも、基本的な文字の書き方を知らなければ”きれいな文字”は書けません

モテもじメディア編集部

きれいな文字を書けるようになる第一歩として、講座受講はおすすめです。
継続してきれいな文字が書けるかどうかは自分の努力次第と言えます。

ユーキャン実用ボールペン字講座をおすすめできる人・おすすめできない人

ここでは、ユーキャンの実用ボールペン字講座をおすすめできる人・おすすめできない人の特徴を詳しく見ていきましょう。

ユーキャン実用ボールペン字講座をおすすめできる人

ユーキャンの実用ボールペン字講座をおすすめできる人は、以下のようなタイプです。

毎日コツコツ続けられる人

ユーキャンの講座は、1日10分程度を積み重ねる学習スタイルです。通信教育の特性上、強制力はなく自律的に進める必要があります。

そのため、「隙間時間でも継続できる」「学習習慣を作れる」人に向いています。

特に毎日のルーティンに「書く習慣」を組み込める人は、短期間でも大きな成果を感じやすいでしょう。

丁寧な添削サポートを重視したい人

口コミでも高評価を得ているのが添削の質です。提出した課題には赤ペンでびっしりと細かいアドバイスが入り、自分では気づきにくいクセや改善点を具体的に指摘してくれます。

独学では得られない「プロの目による客観的なフィードバック」があるため、特に効率的に上達したい人におすすめです。

手軽に始めたい初心者

教材一式が揃っており、テキスト・練習帳・美文字シート・DVDなどが届いたその日から学習を始められます。

ペンや練習用紙も付属しているため、追加で購入するものはほとんどありません。

「準備が面倒」「教材が足りなくて挫折する」といったリスクが低く、初めて美文字講座に挑戦する人でも安心してスタートできます。

美文字による印象向上を目指す人

「字が綺麗」というだけで、職場やプライベートで好印象を与えることができます。

実際に受講者の口コミには「字が綺麗になったと褒められるようになった」という声が多く見られます。

履歴書・冠婚葬祭・子どもの連絡帳など、日常生活のあらゆる場面で役立つため、実用的に文字の美しさを身につけたい人に適しています。

ユーキャン実用ボールペン字講座をおすすめできない人

一方、ユーキャンの実用ボールペン字講座講座をおすすめできない人は、以下のタイプです。

長期的な学習をゆったり進めたい人

サポート期間は標準8か月に設定されており、それ以上は延長できません。

他社講座では1年以上のサポートを設けるケースもあるため、のんびりと学習を進めたい方にとっては不安が残ります。

途中で休んでしまった場合、気づけばサポート終了ということもあり得るため、ゆったり派には不向きといえるでしょう。

頻繁な添削・細やかな文字指導を望む人

添削回数は6回と限定されています。確かに1回ごとの内容は丁寧ですが、「もっと細かく見てほしい」「住所や名前など、複数パターンで繰り返し添削してほしい」と思う人には物足りなさが残ります。

練習量そのものは多く確保できますが、添削の頻度を重視する人は他の講座と比較する価値があります。

モチベーション維持が不得意な人

通信教育は基本的に自学自習です。強制的な課題提出や通学型のようなクラスメイトとの競争はなく、自分のやる気が続かないと途中で放置してしまう可能性が高いです。

「一人だと続けられない」「定期的に仲間や講師と顔を合わせたい」人には挫折のリスクが高いため、対面型やオンラインレッスン型を検討した方が良いかもしれません。

字形の好みがはっきりしている人

ユーキャンのテキストは「クセが少なく万人受けする字形」を採用していますが、人によっては「もう少し柔らかい字が好き」「古典的な字形を学びたい」と感じる場合があります。

一度学び始めると矯正が難しいため、事前に公式サイトやサンプル教材でお手本を確認してから申し込むことをおすすめします。

ユーキャン「実用ボールペン字講座」の申し込み方法

ユーキャンの実用ボールペン字講座の申し込み方法は、主に以下の3通りです。

【申し込み方法1】ホームページからの申し込み(推奨)

ユーキャンの公式ホームページにアクセスし、「実用ボールペン字講座」のページから申し込みフォームに入力して手続きを完了します。

クレジットカード払い、各種キャッシュレス決済(Amazon Pay、PayPayなど)、後払い(払込用紙)など、多様な支払い方法が選べます。

ホームページからの申し込みは、最も早く手続きを完了したい方におすすめの方法です。

【申し込み方法2】資料請求・新聞折込のハガキからの申し込み

資料請求で届くハガキ、または新聞に折り込まれているハガキに必要事項を記入し、郵送します。

この支払方法は、基本的に後払い(払込用紙による一括または分割払い)が適用されます。

レジットカード払い以外の支払い方法(払込用紙による一括または分割払い)を希望する方におすすめです。

【申し込み方法3】電話での申し込み

ユーキャンに電話をかけ、オペレーターを通じて申し込み手続きを行う方法もあります。不明点を質問しながら手続きを進めたい場合におすすめの方法です。

【支払い方法】

支払方法は、2通りです。

クレジットカード払いインターネットの申し込みで利用可能
払込用紙による後払い(ゆうちょ・コンビニ払い)申し込み後に教材に同封されている払込用紙で支払い

一括払いと分割払いが選べます。分割払いを希望する場合は、ハガキでの申し込みやインターネット申し込み時に「ゆうちょ・コンビニ払い」を選択する必要があります。

【教材のお届け】

申し込み受付後、通常10日前後で教材が届きます。申し込み内容の確認が必要な場合は、さらに日数がかかることがあります。

ユーキャン「ボールペン字講座」のよくある質問

Q1. 受講期間はどれくらいですか?また、期間内に終わらなかった場合はどうなりますか?

標準学習期間は4ヵ月です。もし期間内に修了できなくても、受講開始から8ヵ月まではすべての指導サービス(添削指導・質問)を受けることができます。ご自分のペースで学習を進めていただいて問題ありません。

Q2. 添削課題はどのくらいの頻度で提出すれば良いですか?

決まった頻度はなく、ご自身のペースに合わせて提出できます。添削課題は全部で12回(定期課題8回、自由課題4回)、学習がひと区切りついた段階で随時提出可能です。

講師からの丁寧なアドバイスが学習のモチベーションにつながりますので、積極的に活用しましょう。

Q3. 全くの初心者でも美文字になれますか?

はい、大丈夫です。ユーキャンのボールペン字講座は、初めて文字を習う方でも無理なく進められるよう工夫されたテキストとカリキュラムになっています。基本から丁寧に学べるため、着実に美文字を身につけることができます。

まとめ:ユーキャンボールペン字講座の口コミ・評判:効果の有無やおすすめか解説

本記事では、ユーキャン「実用ボールペン字講座」の特徴・口コミをご紹介しました。

主なポイントを以下にまとめます。

受講期間標準4か月(指導サポート 8か月)
費用通常:一括 29,000円
・お得に受講するなら、キャンペーン割引のタイミングがおすすめ
添削回数6回、質問制度やテキスト一式が充実
特徴・添削の丁寧さ・文字の変化・手軽さが挙げられる
・継続性・添削回数不足が指摘されている
・毎日コツコツ進められる人・丁寧な添削を重視したい人におすすめ
・一方、ゆったり進めたい人・頻繁な添削を望む人には他講座も検討の余地あり

ユーキャン講座を検討する際には、特に 「字形(見本文字)」「添削回数」「サポート期間」 の3点を意識して比較することが大切です。

ぜひ、他社講座の見本字・体験教材も確認しながら、自分に最適なボールペン字講座を選んでみてください。

先行モニター限定|5日で変わる無料ボールペン字レッスン

正式公開前のテスト版を一緒に磨き上げてくれる“書き方チャレンジャー”を募集中!
1日10分×5日で手紙・履歴書・メモが見違える動画+ワークシートを完全無料でお届け予定

\無料で先行登録する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

モテもじメディア編集部のアバター モテもじメディア編集部 モテもじメディア編集部

「字が変わると、人生がちょっとだけ前向きになる」
モテ文字メディアは、字にコンプレックスを感じていた方や、もっと丁寧に、美しく文字を書きたいと願うすべての人に向けた、ボールペン字上達メディアです。

28歳/三重在住のフリーランス。
かつて自分の文字に強いコンプレックスを持ち、「人前で書くのが怖い」と感じていた過去を持つ。そんな自身の経験をもとに、「字を変えたい」と願う方に寄り添うため、このメディアを立ち上げました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次